44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

それに沿った形で自治体が行うデジタル政策推進に対して、自治体間情報システム標準化共通化、行政手続オンライン化AI活用などの、自治体デジタルトランスフォーメーションに対しては、地方自治分野専門家から、地方行政において公正さが損なわれる、自治が失われる、住民サービスがないがしろにされる恐れがあるなどが指摘されています。

荒尾市議会 2022-06-16 2022-06-16 令和4年第2回定例会(3日目) 本文

政府は、令和2年に地方公共団体における情報システムについて、クラウド活用を原則とした標準化共通化を今後5年で確実に実現していくための取組を全力で推進するとあります。その際、複数年取組として、地方公共団体予見可能性を持って計画的、安定的にデジタル改革を進めることが可能な形での財政的な支援を行うことを閣議決定し、地方公共団体情報システム標準化に関する法律を制定いたしました。  

荒尾市議会 2021-09-17 2021-09-17 令和3年第4回定例会(4日目) 本文

このことにより、行政サービス向上を目指すためにも、地方自治体情報システムについて標準化共通化推進。また、医療、教育防災分野中小企業など、民間デジタル支援するようです。  そこで、行政民間サービスとともに、災害時やインバウンドへの対策などの活用をするためなどに、様々なニーズがあることから、全国自治体においてもWi-Fiの導入を検討しているところが増えていると言われています。  

熊本市議会 2020-12-03 令和 2年第 4回定例会−12月03日-03号

であるならば、行政が積極的に主導し、県や各市町村などとも連携を図りながら、交通事業者協力の下で運輸連合のような組織を形成し、その組織において路線ダイヤや抜本的な見直し、乗換えや運賃共通化などのサービス向上人手不足に対処するための人材確保育成などを図っていく必要があるのではないでしょうか。  

熊本市議会 2020-12-03 令和 2年第 4回定例会−12月03日-03号

であるならば、行政が積極的に主導し、県や各市町村などとも連携を図りながら、交通事業者協力の下で運輸連合のような組織を形成し、その組織において路線ダイヤや抜本的な見直し、乗換えや運賃共通化などのサービス向上人手不足に対処するための人材確保育成などを図っていく必要があるのではないでしょうか。  

熊本市議会 2020-09-29 令和 2年第 3回定例会−09月29日-06号

│ 2 情報システム標準化共通化、クラウド活用を促進すること。また、法 │ │  受託事務についても、業務プロセス標準化を図り、自治体クラウドサ │ │  ービスを利用できる仕組みを検討すること。               │ │ 3 令和3年度から4年度に全国自治体更新が予定されている自治体情報 │ │  セキュリティクラウドについて導入時と同様の財政措置を講ずること。   

熊本市議会 2020-09-29 令和 2年第 3回定例会−09月29日-06号

│ 2 情報システム標準化共通化、クラウド活用を促進すること。また、法 │ │  受託事務についても、業務プロセス標準化を図り、自治体クラウドサ │ │  ービスを利用できる仕組みを検討すること。               │ │ 3 令和3年度から4年度に全国自治体更新が予定されている自治体情報 │ │  セキュリティクラウドについて導入時と同様の財政措置を講ずること。   

合志市議会 2020-09-14 09月14日-05号

意見書におきましては、オンライン化標準化共通化、クラウド化推進、さらにデジタル化推進するための人的支援及び財政措置を求めております。 情報流出が心配である中での反対ということでございますが、これは制度的にはですね、制度が悪いわけではないんですね。制度を悪用する人間がいるのが悪いわけなんですね。

長洲町議会 2020-03-10 令和2年第1回定例会(第2号) 本文 2020-03-10

その大きな動きの一環として、地方自治体における業務プロセスシステム標準化共通化とともに、破壊的技術とも言われる人工知能AI)やロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)の導入全国で活発化している。現在国は、第5期科学技術基本計画を2016年1月に閣議決定し、新たな時代に向けた「Society5.0」(超スマート社会)の実現を目指している。

宇城市議会 2019-06-20 06月20日-03号

総務省情報システムへの重複投資をやめる枠組み、申請様式共通化など検討を既に始めています。 本市も、従来の職員数から減少しても、自治体が本来担うべき機能を発揮できる仕組みづくりの構築に向けまして、事務事業抜本的見直しや、多くの事務作業AIRPAによって自動処理することを考えて、スマート自治体への転換が必要ではないかと考えているところでございます。 

合志市議会 2018-08-29 08月29日-03号

これからは人工知能など、先端技術を駆使しまして、事務自助処理を進め、システム自治体間で標準化共通化していくという構想に対して、市長の考えと将来を探る議論を始めていく必要があると思いますが、伺います。 ○議長(吉永健司君) 坂本総務部長。 ◎総務部長坂本政誠君) お答えをいたします。 自治体戦略2040構想というようなことで、少しこの構想につきましてお話をさせていただきます。 

宇城市議会 2017-12-07 12月07日-04号

土浦市では、小中連携から小中一貫教育へ展開していくとあり、例えば小学校の先生が中学校1年生の授業に入る、小学生が中学校体験授業を受ける、小中ノート書き方マニュアル共通化する、小学校3年生が中学校美術部交流1対1、小学校5・6年生が陸上競技部交流1対1、ほかにも文化部委員会交流会吹奏楽部図書委員会とありました。宇城市も乗り入れ授業等交流活動から一貫教育につなげていけばと提案します。

熊本市議会 2014-12-19 平成26年第 4回企画教育市民委員会-12月19日-01号

また、この制度によりまして、従来ばらばらに行われておりました認定こども園幼稚園保育所に対する国・県・市の補助金などによる財政支援仕組み共通化されることになります。  この共通化された財政支援を、施設に対して補助金を給付することから、施設型給付というふうに言っているところでございます。  資料2ページをお願いいたします。  

熊本市議会 2014-12-19 平成26年第 4回企画教育市民委員会−12月19日-01号

また、この制度によりまして、従来ばらばらに行われておりました認定こども園幼稚園保育所に対する国・県・市の補助金などによる財政支援仕組み共通化されることになります。  この共通化された財政支援を、施設に対して補助金を給付することから、施設型給付というふうに言っているところでございます。  資料2ページをお願いいたします。  

水俣市議会 2014-09-11 平成26年9月第4回定例会(第4号 9月11日)

これは、従来ばらばらに行われていた認定こども園幼稚園保育所及び小規模保育等に対する財政支援仕組み共通化する仕組みです。具体的には、国が定める基準により算定した費用の額を公定価格とし、公定価格から利用者負担を控除した額を市町村が負担することで、教育保育が必要な就学前の児童へ財政支援を行うという仕組みです。  

水俣市議会 2014-09-09 平成26年9月第4回定例会(第2号 9月 9日)

この新制度の主な内容は、これまで、幼稚園保育園、認定こども園とそれぞれ異なる財政支援制度のもとに運営されていたものを、施設型給付と呼ぶ共通財政支援仕組み共通化されます。また、地域型保育給付と呼ばれる給付制度が創設され、小規模保育事業市町村認可事業として新たに位置づけられることとなります。  

熊本市議会 2014-03-13 平成26年第 1回環境水道委員会-03月13日-01号

落水清弘 委員  前も申し上げましたけれども、やはりデータ共通化というものを何とかしていただきたいんですよ。せっかく同じデータをとってその専門分野ごとに整理されているみたいですけれども、何を言いたいかといいますと、地下水プランをちょっと見てもらっていいですか。この最初のはじめにですよ。真ん中に、しかし、いまだ長期的に見ると地下水位低下傾向にありと書いてあります。